北陸技能センター

クレーン運転特別教育Crane operation special education

クレーン運転特別教育について

 クレーンとは、荷を動力を用いてつり上げ、及びこれを水平に運搬することを目的とする機械装置のうち、移動式クレーン及びデリックを除いたものと定義されています。 つり上げ荷重5トン未満のクレーン運転の業務に従事するためには労働安全衛生法、クレーン等安全規則により、特別教育等を修了することが義務つけられています。(東京、埼玉、静岡、神奈川、千葉、栃木、茨城、群馬)

根拠法令
▶労働安全衛生法 第59条-3より

労働安全衛生規則第36条-15-イ
つり上げ荷重が5トン未満のクレーンの運転の業務

講習内容(合計13時間)

区分 講習科目 時間
学科 クレーンに関する知識 3時間
原動機及び電気に関する知識 3時間
力学に関する知識 2時間
関係法令 1時間
実技 クレーンの運転/クレーンの運転のための合図 4時間
*修了証は基本的に実技修了後即日交付。

講習料金

日本人 受講料 :20,000円(税別)、修了証発行料:1,000円(税別)
外国人 受講料 :20,000円(税別)、修了証発行料:1,000円(税別)

講習日程・お申し込み

下の日程表の申込ボタンからお申込みください。

2日間(学科1日・実技1日)
3月 随時受付中
6月 随時受付中
9月 随時受付中
12月 随時受付中
*3ヶ月毎に特別教育を実施しております。詳細はお申込み後に改めてご連絡いたします。

講習会場

学科会場:株式会社北陸技能センター
住  所:福井県坂井市丸岡町猪爪二丁目715番地
※実技は別会場で行います。

インターネット以外でのお申込み

  1. お電話(0776-67-6011)でのお申込みが可能です。
  2. ホームページ日程表を参照のうえ当センターへお電話ください。
  3. 受付後、当センターより受講票・申請書・請求書を郵送にてお送りいたします。


ダウンロード