北陸技能センター

フォークリフト運転特別教育Forklift driving special education

フォークリフト運転特別教育について

*最大荷重1トン未満
 最大荷重とはフォークリフトの構造及び材料に応じて基準荷重中心に負荷させることができる最大の荷重をいいます。
 1トン未満のフォークリフトの業務に携わるにはこの特別教育を修了することが義務付けられております。

根拠法令
▶労働安全衛生法 第59条-3より

労働安全衛生規則 第36条-5
最大荷重1トン未満のフォークリフトの運転(道路交通法(昭和35年法律第105号)第2条第1項第1号の道路上を走行させる運転を除く。)の業務

講習内容(合計12時間)

区分 講習科目 時間
学科 走行に関する装置の構造及び取扱いの方法に関する知識 2時間
荷役に関する装置の構造、取扱い及び作業方法に関する知識 2時間
運転に必要な力学に関する知識 1時間
関係法令 1時間
実技 走行の操作 4時間
荷役の操作 2時間
*修了証は基本的に実技修了後即日交付。

講習料金

日本人 --
外国人 --

講習日程・お申し込み

下の日程表の申込ボタンからお申込みください。

2日間(学科1日・実技1日)
3月 現在準備中
6月 現在準備中
9月 現在準備中
12月 現在準備中
*3ヶ月毎に特別教育を実施しております。詳細はお申込み後に改めてご連絡いたします。

講習会場

学科会場:株式会社北陸技能センター
住  所:福井県坂井市丸岡町猪爪二丁目715番地
※実技は別会場で行います。

インターネット以外でのお申込み

  1. お電話(0776-67-6011)でのお申込みが可能です。
  2. ホームページ日程表を参照のうえ当センターへお電話ください。
  3. 受付後、当センターより受講票・申請書・請求書を郵送にてお送りいたします。